自転車用のライトのホルダーありますよね。


これですね👆
ここから始まったのです💦
そんなわけで、先日の夜に、ナイトライドに出掛けようとしました。
今回、中華ライトを購入したので、試してみたく、取り付けようとしたんですよねー。
ハンドルまわりに何処にも取付できず、フォーク部分に取り付けました。

こんな感じで👆
早々に走り出しました。
2~3キロほど行くと、長い下りがあるんです。
路面状況があまりよくなくて、振動が凄いから、
やな予感はしてたんですが・・・
その時・・・
ガシャ、ガシャ、ガッシャーンっ!!?
ライトが飛んでく~っ!?あ~っ・・・
(この時、スローモーション)
「やっちまった・・・」
ふと下をみると・・・・
ホイールのスポーク、折れてるーっ!!

スポーク1本折れるだけで、あんなにホイールが歪むんですね。びっくり(゚д゚)!
ゆっくり、終始無言のまま、自宅に帰宅しました。

こんな感じで、ホイール交換しました。(笑)
今だから、笑えるけども、あの時は無言状態・・・
スマヌ・・・・ゆっこちゃん💦
・・・長かったけど、ここからが本題です。
その夜は、凹んでたわけですが、
次に日の朝には、復活っ!!
前夜のライトがブッ飛んだ時に、ホルダーに付いてる、プラスチックのボルトが無くなってたのです。
前夜は、さすがに暗いし、探す気力もなく、帰ってきたんですが、
ゼッタイ探すと心に決めて、昼に家を出発したのです。

オレは、見つけられる奴だと信じて、、ゆ~くり、眼を凝らしていきます。
そしたらーっ!!

そのボルトを大事にポケットに入れて、帰宅。
早速、ホルダーに取り付けようと・・・んっ・・あれ・・
合わない・・・???
なんとっ!そのナットは今回の中華ライトのではなく、キャットアイのホルダーのナットだったのです!!
比べると、少しキャットアイが小さいですね。

左が中華、右がキャットアイ
そう、コレがミラクルの話です(笑)
中華ライトのボルトはみつけられず(笑)
なんでやねん!(笑)
・・・余談ですが、
結構あのボルトの部分無くしませんか?
最後まで読んでくれてありがとうございます♪m(__)m
今回登場した感じのオススメな物!
【オンライン限定特価】 CAT-EYE ( キャットアイ ) HL-EL461RC VOLT400 ブラック

CAT-EYE ( キャットアイ ) HL-EL1020RC VOLT1700
28,600円 (税込)
VOLT1700
ロードバイク を ビックプーリー に 交換する ので、スプロケット 、チェーン も 交換!
キャノンデール の CAAD12 の クランク 周りから 異音問題 に 悩む 自転車 好きマン!

