😀 こんにちは!
今回は、宮城県のサイクリング好きの方や、
これからサイクリングを始めたい方に
有効な情報になればと思い、簡単ではありますが
記事にしたいと思います。
指摘などありましたらコメント💬
よろしくお願いしますm(__)m

Contents
宮城県のいつものサイクリングコース最新情報!ロード/クロス/MTB
今回、初めの情報なんですが、
サイクリングをしていて危ないと思った場所の情報になります。
泉方面から~岩切~新港方面~閖上の
(片道約30キロのコースです)
サイクリングコースがあるんですが、
泉方面~閖上コース

このコースで気づいた、
ちょっと危ないなぁと思ったところがあります。
まず、ひとつ目は①のこの場所です。

4/24現在
新港方面からだと、田子大橋を渡ってすぐの場所になりますが、
大規模な工事をしていて、サイクリングロードが、
土手の下にいちど降りていくようになっています。


田子大橋👆

ちゃんと警備員さんはいましたので、
誘導に従ってください 😉

こんな感じで、ホントに川沿いです。
新しい舗装されてる道は走りやすいですね♪
この辺は道が狭いので、
ウォーキングやマラソンしてる方に気を付けてくださいね。
両耳イヤホンをしていて、ベルが全然役にたたないので、
危ないです!
充分気を付けてください!
次は②の場所です。
ここは、推測ではありますが、
先日の2度の地震で、
橋と道路のつなぎ目に段差が出来てしまったようです。
②と③の場所は比較的近い場所です。

②は泉方面から来たら、
最初の段差になります。
②👇

結構な段差です。
パンクもあり得るので、
充分気を付けてくださいね。
次は③ですね。

②ほどではないけど、
転倒もあるレベルの段差ですね。

これは、地震の仕業でしょうね⤵。
こんなに沈んじゃうぐらいの揺れだったんですよね。
その他、
閖上大橋の下も走れるようになって
安全に、閖上方面に行けるようになりました。

閖上大橋👇

気を付けながら、
閖上までサイクリングしてみてくださいね♪
その他
登米市の長沼一周「ナガイチ」サイクリング
宮城県北部に位置する登米市は、
自然と歴史があふれるのどかな街です。
詳しくは👇
ロードバイク で 登米市 の 長沼 一周 「ナガイチ」サイクリング 行ってきました!
泉区~奥松島にサイクリング!
パーツを変えて、ウキウキしながらの
約70㌔の旅!
詳しくは👇
ロードバイク の サドル と ステム を 交換したので、野蒜海岸(奥松島)まで行ってきました!
七ヶ浜サイクリング
宮城のサーファーが集まる街、七ヶ浜。
岩肌がキレイで、海もキレイで最高ですよ!
詳しくは👇
番外偏!いわき七浜海道 を ロードバイク で サイクリング!
福島県のいわき市です!
初100㌔走破に挑戦!
果たして、走破出来たんでしょうか!?
詳しくは👇
いわき七浜海道 を ロードバイク で サイクリング してきました!感想 まとめ。
良かったら
ポチっと一票よろしくお願いします。

