電動自転車がおしゃれになってリーズナブルになってるじゃありませんか!!
自転車乗りたいけど、脚力に自信がない方に最適ですよね。
お子さんの送り迎えとかね、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントとかに手が出しやすくなりましたねー(´▽`)
坂道らくそうやーねー。学校の通勤にもいいですね。
春に向けての サイクリング に用意しておきたい物 をY’s Roadからご紹介

Contents
PELTECH TDF-14Z[内装3段変速][26インチ]

¥65,980 (税別)
電動自転車が6万円台で乗れる時代なんですねぇ。ひと昔前は10万円オーバーな感じでしたけどねぇ(>_<)
ちょっと、物足りなさを感じるところは、
充電一回あたりの走行距離(目安)
エコモード 標準モード 強モード 30km 25km 21km 搭載バッテリー
充電時間 約 3時間 30分
充電時間は良いとして、走行距離が少し足りない気がしますね、買い物程度ならいいんでしょうけどね。
後、2万円くらい出す気があれば、ちょっとした遠出も出来そうになるんですよねぇ。
流石のメーカーさんです。
パナソニック(Panasonic) ビビ・SX[内装3段変速][24インチ][26インチ][後カゴ取付可能]

¥85,800 (税別)
充電一回あたりの走行距離(目安)
ロングモード オートマチックモード パワーモード 50km 35km 31km 搭載バッテリー
充電時間 約 4時間 30分
50キロ走れると、普段使いには困らない程度ですねー。

ライトも明るいし、夜も安全ですね!
■足も灯4-LEDビームランプ2
2020年モデルは19年モデルの約3倍の明るさにパワーアップ!照射範囲が広くなった前照灯が前方だけでなく、足元も照射することで高い被視認性を実現。
コチラも、流石のメーカーさんです。
ヤマハ PAS Cheer[内装3段変速][24インチ][26インチ][クラス27キャリア]

¥89,980 (税別)
充電一回あたりの走行距離(目安)
オートエコモード 標準モード 強モード 54km 37km 32km 搭載バッテリー
充電時間 約 2時間 30分

こんなこともできちゃうのね!
軽くて賢い!PASの頭脳「ドライブユニット」
センサーから人が漕ぐ力を検知し、それに見合ったアシスト力を生み出します。その間わずか0.01秒。違和感の無いスムーズでパワフルな走行を実現します。
気になるのはコレです!
ブリヂストン(BRIDGESTONE) TB1e[27インチ][外装7段変速][アルミフレーム]

¥129,800 (税別)
充電一回あたりの走行距離(目安)
エコモード オートモード パワーモード 130km 90km 54km 搭載バッテリー
充電時間 約 4時間 10分
130キロも走れちゃうんですよ!もうロングライドですね(笑)山も登れそうですね!

これからこんな自転車が増えるんでしょうねぇ。
■走りながら自動充電
ペダルを止める、または、左ブレーキをかけるとモーターが発動して自動で充電される仕組み。こまめな充電でバッテリーの寿命も長持ち!
これなんか、電動ってわからないんじゃないかって言うぐらいスタイリッシュですね!
ヤマハ YPJ-C

¥169,800 税別
従来の電動アシスト自転車はアシストによるラクさが重要視されていましたがYPJ-Cは違います。
低速域では電動アシストにより、軽やかな発進・爽快な加速・登坂性能を発揮。高速域では18段変速と軽量さによる、本格的なクロスバイクならではの走りが楽しめます。

車体の軽量化に貢献する小型のドライブユニットは、マットブラックカラーの上品な質感でデザイン性をも両立しています。

変速機などのパーツ(コンポーネント)には、シマノ製SORAを採用。
変速時のカッチリとした操作感が魅力の10万円前後のクロスバイクに採用される本格派です。
街乗りやちょっとしたツーリングでも快適な外装18段変速を実現。
(フロント46T/34T、リア11T~30T)
買うならコレですね!( *´艸`)
もしくはこれ、一言、カッコイイ!!
evol C700 [外装9段変速][700C]

¥179,980 (税別)

ディスクブレーキは安全ですねぇ!
■ 前後ディスクブレーキを装備
パワフルなアシストに対応するため、強力な制動力を発揮するディスクブレーキを選択。
これは!本物やん(笑)
ヤマハ YPJ-R[外装22段変速][アルミフレーム][700C]

メーカー小売希望価格 ¥230,000
¥197,980 (税別)
簡単に言うと!
・電動アシストロードバイクのパイオニア的モデル!
・大型液晶ディスプレイで走行情報が一目でわかる!
・シマノ105 R7000シリーズコンポーネントを装備しスポーツバイクとしての性能もバッチリ!

充分な105搭載!
■外装22段コンポーネントシマノ105シリーズを採用
ロードバイクとしての性能を発揮するため22段変速のシマノ105シリーズを採用。
他の電動自転車をcymaでみてみる
自転車の進化は止まりませんねぇ!もっともっと需要が増えればコスパも更に良くなってくるでしょうねぇ。
足腰大事ですからね!何歳までも自分の足で歩きたいですもんんネ!
アウトドアが苦手な方には、インドアトレーニングをオススメします。
最近体験したオンラインヨガです。
今なら100円で体験出来ちゃいます!


今、話題のコレです。
家から徒歩0分のヨガスタジオ



いつでも、どこでも、よりそえる
SOELUは、いつも身近にあるスマートフォンやPCを使って、
自宅で気軽に運動が、健康が続く新しいフィットネスサービスです。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H5C5O+7N2A9E+4EPM+5YZ77