今回は、コスパと使いやすさで、今まで使ってオススメな、ロードバイク(自転車)のタイヤ交換に便利なツール、タイヤレバーをおススメ順にご紹介します!
ウッディ
ロングライドや、普段のサイクリング時にも、持っていたいツールだね♪
携帯にも便利な、自転車のタイヤ交換に便利ツール!タイヤレバー3選!
ゆうしゃ君
ひとつ目は、何と言ってもコスパがいい、こちらじゃ👇
LifeLine – X-Tools Pro タイヤレバー (3本セット)

ゆっこちゃん
サドルバッグやバックポケットに納まるスナップフィットタイプのコンパクトで軽量なタイヤレバーです。 先端は独自の薄型形状でタイヤの取り外しに便利です。スポークに引っ掛けるための 2本の溝型デザインが特長です。 きつく固定されたタイヤも取り外せる強度を備えてるんだって。
パナレーサー(Panaracer) 用品 タイヤレバー 3本セット PTL

ウッディ
コスパと使いやすさを両方兼ね揃えたものだよね♪
ビードをひっかける「ツメ」の両端部分を、チューブが傷つきにくいように丸みを帯びた形状に改良、スポークを引っ掛ける「溝」の部分を広くして、エアロスポークでも使用できるようになっています。
ウッディ
全部おススメできるんけど、なんと言っても、使いやすさでは、これかなーっと、携帯には少し大きい気がするけど、問題ない範囲だと思います。

ゆっこちゃん
クリンチャータイヤ用の丈夫さ、耐久性に優れたタイヤレバーです。 サイクリストなら誰でも経験するタイヤのパンクに素早く対処し、ライドを続けるためにデザインされてるよ♪
よかったポチっとよろしくお願いします(笑)
こんな記事も書いてます👇
ロードバイク を 乗り始めて、初めての サイクルウエア レーパン おすすめ!