季節も、12月にもなると、わが町、東北では、
最低気温氷点下なんて日もチラホラ⛄
雪もチラつく日も出てきます。
そうなると、自転車を乗るのが好きな自分は、
悩ましい日々が多くなるんですよねぇ💦
じゃあ、どうするかとなると・・・
ローラー台に頼るしかなくなりますよねー(>_<)
ローラー台と言ってもいろいろあります。
・固定ローラー
・ハイブリットローラー
・スマートトレーナー
・3本ローラー
大体、この4種類に分かれます。
値段も、1万円~15万円位まで、様々ですので、
使用頻度と目的に合わせての購入をお勧めします。
ワタシは、
固定ローラー
ハイブリットローラー
3本ローラー
を所有しています。
・固定ローラーは、安値で、
後輪を固定して使う
安全に使える、初心者の方に特におすすめです。
値段も
1万円位から始められますよ♪

CXWXC 自転車 ローラー台 固定ローラー サイクルトレーナー 26~29インチ対応 6段階負荷調整 マグネット式 折り畳み リモコンシフター・マグライザー・専用クイックレリーズ付き(MT-04/ ブラック)
ハイブリットローラーは、前輪を外して、固定します。
値段は2万円~5万円位で始められます。
自転車の設置が楽ですね♪
映画でも観ながら
ペダルを回しまくるのも良いですね♪

MINOURA(ミノウラ) FG220 Hybrid Roller ハイブリッドローラー
コチラは👇👇安値ですね、形もあまりかわりませんね♪

CXWXC 自転車 サイクルトレーナー 固定ローラー台 16~29インチ/650~700c対応 実走感 安定感 静音 3段階負荷調整 ハイブリッドローラー 折り畳み マグネット式 9mmクイックリリース/スルーアクスルアダプター付き(GT-05)
固定ローラー、ハイブリットローラーは、
若干の騒音が心配なところもありますが、
スマートトレーナーは、とにかく音が静かで、
近所に気を使わなくても良いのがいいですね♪
ズイフトなんかのアプリ走行では、負荷も変化するものまであります。
欲しい物がそろってるのが、 スマートトレーナーでもあります。
もちろん、初心者から、中級者、上級者まで、すべての方が使えるはずです。
値段は、9万円位~20万位までと、幅広く各メーカ―が揃えていますね。
このコロナの影響で、室内トレーニングが急増したのも事実ですね!
初期投資は、高額な気はしますが、2~3年使えたら、そうでもないのかな・・・
とか、思っちゃう部分もありますが、
我慢してる私でもあるのも事実です・・・(>_<)でも、ほしいのよね・・
いつまで我慢できるかの問題でもあります。
自分も試しで何度か走行しましたが、
これは、余裕があれば、
欲しいものナンバーワンですね♪

ELITE(エリート) SUITO-T(スイートT) ダイレクトドライブ式インタラクティブトレーナー(カセットなし) [ZWIFT連動可]
最後に、3本ローラーです。
個人的には、いちばん好きなローラーになります。
理由は、乗るまでは、難易度は高めですが、実走感も味わえ、
何よりも、走行技術が向上すると感じています。
白線の上を真っすぐ走れちゃったりして♪
自宅の廊下の間、壁に挟まれてやるのが、いちばん安全だと感じます。
特にビンディングシューズの方は特にですね。
値段も、1万円~5万円くらいまで
去年のオフシーズンに
3本ローラーでトレーニングして、
春に、実走した時に、
驚くほど、
まっすぐ走れる感覚が素晴らしく
感じたことを憶えています。

Bonarca 3本ローラー台 サイクルトレーナー ステップ付き スライド式 ロール間隔を無段階調節可能
種類はいろいろありますが、
需要と、環境で選んでみましょう。
最後に、紹介した商品まとめ⇩⇩
お得に購入を考えてるならコチラ👇
👇👇ポチっと1票おねがいしますm(_ _)m

にほんブログ村