こんにちは!
今日は、熊ヶ根駅(くまがねえき)から、ケンミンショーでも紹介された、三角揚げで有名な定義山までのサイクリングコースをご紹介します。
800年の歴史あるお寺も有名ですね。
五重塔なんかもあります♪
自然豊かで、川の水もキレイで
最高ですよ♪
【公式】定義如来西方寺|一人ひとりの祈りに寄り添い、800年。平家ゆかりの阿弥陀如来 (jogi.jp)

セブンイレブン向かいの熊ヶ根駅からのスタートです。
片道12キロ弱のコースになりますね。
初心者の方でも、ちょっと頑張れば走れると思われます。
アタシでも登れるから大丈夫だと思うよ♪
気合と根性さえあれば(笑)

早速スタートです。
セブンイレブンを越えたらすぐに、左の細道を抜けます。
定義山に向かう十字路の通りまで。


この看板の先から、最初の坂道になります。

景色が最高だね~♪
間もなく大倉ダムがあります。

⇦こっちです。
ここは、土日、祝日は、一方通行になっているので、
基本、左周りになります。
平日は、規制はないと思います。
間違って、逆走で大渋滞になってる時があります💦
そこから、ひたすらダム沿いを走るんですが、
良さげな写真スポットがあったので、パシャリっ!

調子にのって、写真を撮っていたら
耳からイヤホンがポロリ⤵⤵『あっ、』
手をかすめて、🍙おむすびころり並みに転がり
ダムの底に消えていきましたとさ・・・・
ショック!!
普段から片耳しか使ってないから
もう片方使えばいいしっ!
・・・まあ、いいでしょうっ!(笑)

事件現場で固まる・・・
1点をみつめてる画
さあ、出発です(笑)
先ほどの続きで、ひたすらダム沿いを走ります。
右にカーブして、少しの登を登り切って左に行きます。

ここからが、少しキツイ坂に突入です。
残り、3キロぐらいが、自分との戦いです!(笑)
泉ヶ岳を経験すると、
なんてことなくなっちゃうんだよね(笑)
さあ、この坂が見えたら、ゴールに近いですよ!

いける、イケるっ♪♪
坂を下ると、定義橋があります。
ここの景色がたまらないんです。

景色を楽しんだ後は、早速名物の三角揚げをいただきます。


あと1枚はいけたなぁ(笑)
何回食べても飽きないね♪
揚げ饅頭も美味しかったね♪
ホントは、味噌おにぎりも食べたかったんだけどね(笑)




景色を楽しみながら走ってみてくださいね♪
食べ物もおいしいので、食べすぎ注意ですよ(笑)
初心者の方にも、ガッツがあれば、おススメします(笑)
ゆっくり走れば行けますよ。きっと
最後まで読んでくれてありがとうございました。
他の記事もあります👇